国譲り

読み:くにゆずり
品詞:名詞

日本神話のうち、大国主神が出雲を統治してから、高天原天照大神に地上の国を譲る所までが描かれる物語。

目次

下界すなわち葦原中国出雲国の物語で語られる通り、須佐之男命の子孫である大国主神により国が作られ、統治され、発展した。しかし高天原の天照大神は、それが気に入らなかった。下界も自分の子が統治すべきだと考えた。

そこでと剣の神である建御雷神(タケミカヅチノカミ)と、船の神である天鳥船神(アメノトリフネノカミ)を遣いに出し、国を譲るよう要求した。大国主神は承服したが息子の建御名方神(タケミナカタノカミ)は納得しなかった。そこで建御雷神は建御名方神に力競べを挑んだが、結果として息子はこてんぱんに負けてしまったのである。

そこで大国主神は、出雲大社を作り自分を祀らせることを条件に、彼ら天津神に国を譲った。これが国譲りである。

この物語は、次の筑紫国の物語(日向神話)の「天孫降臨」へと続く。

出雲国の物語国譲り筑紫国の物語(日向神話)

用語の所属
日本神話
関連する用語
葦原中国
高天原

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club