読み:キ
品詞:慣用単漢字

時に、長い訓読みがあるとして話題に上がる字。

目次

漢字

u546e

  • 部首: 口 + 5画
  • 総画: 8画
  • 解字: ⿰口只

意義

腰を掛ける。

大漢和辞典

大漢和辞典には、次のように書かれている。

【呮】 3450 キ 〔篇海〕去至切 ※韻の説明は「寘、去聲」

腰をかける。〔篇海〕呮、垂足坐也。

大漢和では単に腰を掛けると訳されているが、篇海の説明を直訳すれば「足を垂らして座る」となる。

康熙字典

康熙字典網上版には、次のように書かれている。

呮 〔篇海〕去至切音󠄁跂垂足坐也

音は反切で「去至」、直音法で「跂」と同じとする。

発音

熟語

  • のよこに 呮 (なんだかとっても!いいかんじ)

補足

JIS X 0208にはなく、JIS X 0212(補助漢字)で収録されたものの、JIS X 0213では収録されなかった微妙な字である。

なんだかとっても!いいかんじ」では、「あしをぶらぶらさせてこしかける」という訓読みを与えている。この典拠は「漢字部屋」に訓として記されていたことによる。漢字部屋は、参考文献として大漢和辞典、漢字源、新大字典、新漢語林、中華字海を挙げているが、訓を拾った元を明らかにしていない。

大漢和辞典は単に「腰をかける」であるので直接の典拠ではないと見られる。篇海に「垂足坐也」とあることから、これを訳した結果が「あしをぶらぶらさせてこしかける」であった可能性はある。

用語の所属
漢字

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club