ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
片端。体の一部が欠落するなど、完全でないところがあること。あるいは、そのような人のこと。身体障害者(身体障礙者)。
「かたわ」は差別だとして、現在では「身体障害者(身体障礙者)」などと呼ばれる。
しかしながら「障礙」「障害」などの直接的な表現ではなく、何のことだか分からないような婉曲的な表現をするところに、日本人の言語的な感性があった。「かたわ」という曖昧な表現は、直接的な「障害者(障礙者)」などより、遙かに気を遣った言葉だと取ることもできるのである。
そのほか、「片手落ち」という表現があるが、これは本来「不公平」という意味であって、身体欠落を意味するものではない。しかし、これも差別だとし、同様にして排斥する動きがある。言葉狩りも、過ぎればそれ自体が差別である。
時は戦前、明治以来からの富国強兵の国是の元、障害者は強兵になれず、また国を富ませることもできなかった。
この事から彼らは「かたわもの」と蔑まれ、世間の片隅に追いやられてきたことに端を発する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます