真田信綱

読み:さなだ・のぷつな
外語:SANADA Nobutsuna 英語
品詞:人名

1537(天文6)年〜1575(天正3)年。源太左衛門尉。真田幸隆の嫡子。武田二十四将の一人。戒名 信綱寺殿大室道也大居士。

父幸隆に従い武田晴信(信玄)に仕え、上田城を守る。1561(永禄4)年、川中島合戦で「きつつき戦法」隊に加わり、妻女山の背後から上杉陣に肉薄した。伊豆韮山の戦い、三方ヶ原の戦いなどで活躍した。彼は1574(天正2)年に幸隆が病没した後に家督を襲っているが、それ以前から事実上の当主と扱われており、家臣に自身の名前の一字を授けたり、真田家宛に送られてくる手紙の宛先が彼宛になっていたりするのが見受けられる。1575(天正3)年、長篠の戦いで弟昌輝とともに戦死。

家臣の白川兄弟が、信綱の開基とされる信綱寺に葬ったと伝えられている。

関連する用語
真田幸隆
真田昌輝
真田昌幸
長篠の戦い

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club