ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
198語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
⿰魚針 | →𫠍 |
⿺瓦少 | 国字としてはマイクログラム(µg)。 |
々 | 漢字を繰り返す場合に用いられる字。踊り... |
ㇰ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇱ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇲ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇳ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇴ | アイヌ語で使用されるカタカナの一つで、... |
ㇵ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇶ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇷ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇷ゚ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇸ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇹ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇺ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇻ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇼ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇽ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇾ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
ㇿ | アイヌ語などで使用されるカタカナの一つ... |
㋿ | 元号の「令和」を一文字で表わした組文字... |
𛀁 | 五十音図や行第四段。ひらがなは「𛀁」、... |
墸 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
壥 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
彁 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
恷 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
挧 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
暃 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
椦 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
槞 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
袮 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
閠 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
駲 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
朝立ち | 朝早く旅立つこと。 |
余り (接尾) | 余分があること。多いこと。以上。 |
有ること無いこと | →有る事無い事 |
有る事無い事 | 本当のことと、実際にはなかったこと。 |
や行い段 | 五十音図や行第二段。現在の五十音図では... |
ヸ | 日本語の表音文字カタカナの「ヰ」に濁点... |
一年分 | 景品の量を表わす代名詞。しかしその正確... |
一週間分 | →一年分 |
いれる | →入れる |
入れる | 外から中に移すこと。収容、格納すること... |
隠語 | 特定の仲間うちのみで通用する言葉。 |
わ行う段 | 五十音図わ行第五段。現代の五十音図では... |
うなぎ文 | 日本語などに見られる特徴的な表現方法で... |
粫 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
うんともすんとも言わない | (何らかの行動や刺激に対する)応答や返答... |
や行え段 | →𛀁 |
縁語 | 一首中のある語と密接な関係がある語を、... |
おいでやす | 京都の言葉で、「いらっしゃいませ」の意... |
おこしやす | 京言葉で、(観光などに)来てください、ま... |
おざなり | 御座成り(おざなり)。その場限りで適当な... |
男 | ヒトの雄のこと。 |
ゝ | ひらがなの清音を繰り返す場合に用いられ... |
ゞ | ひらがなの濁音を繰り返す場合に用いられ... |
ヽ | カタカナの清音を繰り返す場合に用いられ... |
ヾ | カタカナの濁音を繰り返す場合に用いられ... |
踊り字 | ヽ、ヾ、ゝ、ゞ、々のこと。 |
お花つみ | →お花摘み |
お花摘み | 用足し(トイレ)に行くこと。 |
おまえ | 二人称の一。 |
汚名挽回 | 新しい成果を挙げ、悪い評判を取り返すこ... |
汚名返上 | 新しい成果を挙げ、悪い評判を退けること... |
女 | ヒトの雌のこと。 |
女心 | 女の心のこと。 |
音引き | かな表記の伸ばす音「ー」のこと。 |
音読み | 漢字の読み方の一つ。元々支那で読まれて... |
か゚ | か、カに半濁点を附した、特殊なかな文字... |
カ゚ | →か゚ |
ガイジ | 知的障害児、精神障害児、発達障害児、身... |
掛詞 | 和歌において同音の一つの言葉で二つ以上... |
鍄 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
カタカナ | 日本語の表記法の一つで、1文字が1モーラ... |
片仮名 | →カタカナ |
カタカナ語 | 外来語の音をカタカナで書き表わすことで... |
かたわ | 片端。体の一部が欠落するなど、完全でな... |
かな文字 | 主として日本語で使われる文字で、表音文... |
官製 | 政府が作ること。また、そのもの。⇔私製... |
き゚ | き、キに半濁点を附した、特殊なかな文字... |
キ゚ | →き゚ |
既出 | ある件について、既に出ていること。 |
起承転結 (四字熟語) | 文章の構成を指す語。元々は漢詩の絶句(ぜ... |
気違い (俗語) | ある事柄に対する熱狂的なファンなどのこ... |
逆行 | 逆の方向に進むこと。(社会通念などに)逆... |
く゚ | く、クに半濁点を附した、特殊なかな文字... |
ク゚ | →く゚ |
句点 | 文の終わりに付ける「。」のこと。「丸」... |
句読点 | 句点「。」と、読点「、」の総称。 |
訓読み | 漢字や国字を、その意味にあたる日本語で... |
け゚ | け、ケに半濁点を附した、特殊なかな文字... |
ケ゚ | →け゚ |
けしからん | 「素晴らしい」のこと。 |
検索 | それがどこにあるかを調べてさがすこと。... |
賢者 | 見識に優れ、知識のある人。知識人、知者... |
賢者タイム | 男性が射精後、性欲を消失し脱力状態とな... |
こ (小書き) | ひらがなの「こ」およびカタカナの「コ」... |
こ゚ | こ、コに半濁点を附した、特殊なかな文字... |
コ゚ | →こ゚ |
熕 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
国字 (和製漢字) | 漢字に似るが、それが支那大陸ではなく日... |
心遣い | 心を用いること、気を配ること、配慮する... |
𫠍 | ダツ目サヨリ科の魚「さより」を表わす国... |
三点リーダ | 「…」。 |
しかと | 他人を無視することを意味する隠語。 |
シコシコ | コシがあり、歯ごたえやのどごしが良いこ... |
私製 | 個人が作ること。また、そのもの。⇔官製... |
実寸大 | →等身大 |
充電 | 精力を蓄えること。 |
順行 | 順序を追って進むこと。(社会通念などに)... |
瞬時 | 一瞬の時間。 |
小便臭い | ①小便の臭いがすること。 |
常用漢字 | 一般の社会生活において現代の国語を書き... |
上洛 | (地方から、都である)京都に入ること。 |
㍼ | 元号の「昭和」を一文字で表わした組文字... |
新語・流行語大賞 | 現代用語の基礎知識の発行元である自由国... |
人名用漢字 | 日本において、人名に用いることができる... |
粭 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
糘 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
世界地図を描く | 寝小便をし、布団に濡れ染みを作ること。... |
碩学 | 広く深く学問を修めること。また、その人... |
前途 | 行き先、その場から目的地までの道のり。... |
漱石枕流 | 負け惜しみの強いこと。 |
体言止め | 詩や俳句・和歌の修辞法で、体言でその文... |
㍽ | 元号の「大正」を一文字で表わした組文字... |
軅 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
濁点 | 日本語のかな文字において、濁音を表わす... |
橸 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
セ゚ | アイヌ語で使用されるカタカナの一つ。ア... |
地図 | おねしょ(寝小便)をし、布団に出来てしま... |
地図を描く | おねしょ(寝小便)をし、布団に濡れ染みを... |
つんぼ | 聴力を失っていること。あるいは、そのよ... |
てれこ | 異なるものを互いに入れ替えること。 |
ツ゚ | アイヌ語で使用されるカタカナの一つ。ア... |
ト゚ | アイヌ語で使用されるカタカナの一つ。ア... |
峠 | 山道を登り詰めて、そこから下りに転ずる... |
等身大 | 身長と同じ、ないしは同じくらい(=等身)の... |
読点 | 文中の切れ目に付ける「、」のこと。「点... |
圕 | 図書館を一文字で表わした文字。国字とさ... |
どどめ色 | どどめの色。「どどめ」とは、群馬県あた... |
鵈 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
靹 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
無いこと無いこと | →無い事無い事 |
無い事無い事 | 事実無根、デマゴーグ。 |
ナウなヤングにバカウケ | 今時の若者に大好評。 |
なおざり | 等閑(なおざり)。放っておくこと。 |
ナカポチ | 「・」。 |
名古屋弁 | 愛知県西部(旧・尾張国)で話されている日... |
二点リーダ | 「‥」。 |
日本語 | 日本国で用いられている言語。 |
粐 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
垈 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
汢 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
の | 五十音図な行第五段。ひらがなは「の」、... |
バールのようなもの | よく、殺人や窃盗事件に使われるとされる... |
バールの様なもの | →バールのようなもの |
馬鹿 | 知能が劣り愚かであること。あるいは、そ... |
岾 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
はだか | 余計なものがついていない様子(例: 裸電球... |
花を摘む | →お花摘み |
半濁点 | 日本語のかな文字において、半濁音を表わ... |
半年分 | →一年分 |
必須 | 必ず用いるもの、欠くことの出来ないもの... |
一月分 | →一年分 |
ひらがな | 日本語の表記法の一つで、1文字が1モーラ... |
平仮名 | →ひらがな |
碵 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
ゔ | 日本語の表音文字ひらがなの「う」に濁点... |
不可分 | (密接に関わり合っており)分けることがで... |
不逞 | 勝手気ままに振る舞うこと。また、そのよ... |
𫙹 | ブリザード(極地の吹雪)。表示できない環... |
㍻ | 元号の「平成」を一文字で表わした組文字... |
垉 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
放送禁止用語 | テレビやラジオで放送してはいけない、と... |
本邦 | 我が国。日本のこと。 |
粆 | 国字としてはマイクロメートル(µm)。 |
竗 | 国字としてはマイクロリットル(µL)。 |
万葉仮名 | 万葉時代に用いられた仮名で、万葉集に多... |
虫唾が走る | 吐き気がするほど不快なさま。「虫酸が走... |
㍾ | 元号の「明治」を一文字で表わした組文字... |
名誉挽回 | 一度傷が付いた名誉を取り返すこと。名誉... |
名誉返上 | 新たな成果により、よい評判を退けること... |
めくら | 目が暗いこと。目が見えにくい、または見... |
蟐 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
約1名 | 人数の表現方法の一つ。一般的に、「約1名... |
やさぐれる | 家出すること。俗語。 |
妛 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
やんごとない | 高貴である、最高である、貴重である、な... |
膤 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
穃 | JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... |
ら | 五十音図ら行第一段。ひらがなは「ら」、... |
ら (接尾語) | 名詞、代名詞、形容詞、擬態語などに附し... |
ら抜き言葉 | "食べれる" などの、"ら" を抜いた用法。... |
琉球語 | 現在沖縄県と呼ばれている、日本の九州と... |
ロハ | 無料のこと。無料を意味するタダ(只)を上... |
ヷ | 日本語の表音文字カタカナの「ワ」に濁点... |
和製漢字 | →国字 (和製漢字) |
ヺ | 日本語の表音文字カタカナの「ヲ」に濁点... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて