| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
アクティブなユーザーの情報を得るための通信プロトコルの一つ。
接続すると、アクティブなユーザーについての一覧が返され、TCPの場合はコネクションはすぐに切断される。
その内容がどのようなものかは定義がなく、実装依存である。
UNIX互換OSの場合、基本的にはinetdから呼び出されるプログラムが、この処理を行なっている。
しかし最近では、セキュリティ対策の一環として、必要のないサービスは停止して外部からの侵入口を減らすことが多い。このサービスは、もはや興味本位以外で使われることはないという理由で、真っ先に停止させられる代表となっている。
通常のinetdの場合、設定は「/etc/inetd.conf」にて行なわれる。設定例は次の通り。
systat stream tcp nowait nobody /usr/sbin/tcpd /bin/ps -auwx
この場合はつまり、nobodyユーザーとして「ps -awwx」を実行した結果を返すことになる。
初期状態では先頭に # が書かれ、つまりコメントアウトされておりサービスが起動していない状態となっているはずである。
なお、xinetd を使用している場合は /etc/xinetd.conf であり、どちらもインストールしていない場合はファイル自体が存在しない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます