ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
信号の符号化方式の一つ。非ゼロ復帰。
ディジタル情報を表現するにあたり、各ビットを表現する電圧が逐一0Vに戻る必要がないもの。
ビットの値0または1に応じて、信号の低または高を決められた電圧で送り出す。
大きく、次の四種類が使われている。NRZの後にハイフンを入れて記載する場合もあるので併記する。
NRZIには二種類の解釈があり、NRZSを言う場合と、NRZLに対して単に電圧を逆にしたものを言うことがある。
通常、単にNRZと言った場合はNRZL(NRZ-L)をいう。
これは、「0」の時は「低」、「1」の時は「高」と信号を変化させて伝送する、最も基本となる符号化方法である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます