ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
主としてJ-POPを集めているが、価格は一曲420円(税込)+パケット代と非常に高価である。
更に、DRM(いわゆるコピーガード)で固めており、バックアップは不可能。携帯電話会社を変えると、購入した曲は「全曲消える」ので注意が必要である。
日本の音楽業界は、「音楽のデータ」を売ってはいるが、「それを(自由に)聞く権利」は売っていないのである。
KDDI取締役執行役員常務の高橋誠が次のように述べ、ネットで騒動を巻き起こした。以下は意訳。
日本国内での対抗はAppleであるが、こちらは一曲150〜200円で、DRMも緩い。
Appleはもっと価格を下げたかったが、日本のレコード協会、JASRAC、レコード社などの自称「権利者団体」が猛反対し、価格を下げられなかったとされる。Appleは、権利者団体しか儲からない日本の悪しき慣行に直面し、著作権団体と文化庁を名指しで非難した。
このような状況であっても、KDDIによると「LISMOには優位性がある」らしい。
ネット世論等における、KDDIへの異論。
日本の音楽が高いのは、製作者等の収入が高いからではなく、中間搾取が異常に多いからである。購入価格の数パーセントしか、製作者には渡らない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます