ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ハングルは、部品を組み立てて作られる記号文字であり、全部で11,172個がある。
ハングルには基本的な14個の子音字(C)と10個の母音字(V)があり、それぞれを字母という。1文字はC+VかC+V+Cの組み合わせで形成される。
そこで、3種類の字母に5ビットを割り当て、最上位ビットを常に1とした16ビットの符号が発案された。これが、組合(조합、co hap)である。
Johabは、1バイトと2バイトが混在する符号である。
1バイト文字はKS X 1003(ISO-646-KR)相当である。
先頭バイトのMSBが1(0x80以上)となるものが2バイト文字である。
ハングルを格納し、余った領域にはKS X 1001のうちハングルを除いた全文字が割り当てられている。
第1バイトごとに、次の文字が配置される。
ハングル部分とKS X 1001では、使用する第2バイトが異なる。
下位ビットから0〜4ビットが終声、5〜9ビットが中声、10〜14ビットが初声となる。
この方法は、8ビット文字2文字分にした時、1バイト目が0x88〜0xd3、2バイト目が0x41〜0xfdの範囲に収まるため、扱いも容易である。
番号 | 初声 | 中声 | 終声 |
---|---|---|---|
1 | (ゼロ終声) | ||
2 | k | k | |
3 | kk | a | kk |
4 | n | ae | ks |
5 | t | ya | n |
6 | tt | yae | nc |
7 | l | eo | nh |
8 | m | t | |
9 | p | l | |
10 | pp | e | lk |
11 | s | yeo | lm |
12 | ss | ye | lp |
13 | (ゼロ) | o | ls |
14 | c | wa | lth |
15 | cc | wae | lph |
16 | ch | lh | |
17 | kh | m | |
18 | th | oe | |
19 | ph | yo | p |
20 | h | u | ps |
21 | weo | s | |
22 | we | ss | |
23 | wi | ng | |
24 | c | ||
25 | ch | ||
26 | yu | kh | |
27 | eu | th | |
28 | yi | ph | |
29 | i | h |
KS X 1001のハングルを除いた部分がシフトして格納されている。
2バイト目が188字分(2区分)あるため、一つの1バイト目ごとに2区が格納可能で、必要な1バイト目は半分で済む計算になる。
第1バイトごとに、次の区が格納されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます