ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
IEEE 802.16の作業部会の一つで、2〜11GHz帯の周波数帯を利用し、最大75Mbpsの無線通信規格の作成を目的とする。および、この作業部会で作られた規格のこと。
現在は廃止されている。
主として2.5/3.5/5.8GHz帯が使われる。
日本国内での利用に関する問題としては、2.5GHz帯は携帯電話事業者、3.5GHz帯は放送事業者が利用中であり、5.8GHz帯は気象レーダ等が用いていて、空いた帯域がないことである。
後継に、姉妹規格IEEE 802.16eとの互換性等に配慮し、IEEE 802.16a/IEEE 802.16cを吸収し、廃案となったIEEE 802.16dの特徴を生かした技術として、IEEE 802.16-2004がある。
これに伴い、16aは廃止となった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます