着信課金

読み:ちゃくしんかきん
品詞:名詞

通常は発信者が払うべき通話や通信などの料金を、着信者が払うこと。およびそのようなサービスのこと。

目次

起源

日本では、民営化され、分割される前のNTTが1985(昭和60)年12月にサービスを開始した、0120から始まるフリーダイヤルが初である。

NTT分割後は、フリーダイヤルはNTTコミュニケーションズのサービスとなった。

現状

KDDIやかつての日本テレコムなど、各事業者も特殊な着信課金サービスを提供していたが、現在では販売を終了している。

これは、携帯電話IP電話など電話の種類が増えて来た昨今において、それら全てを正しく交換して着信を受けさせることが困難となってきたことや、その番号が無料かどうか分かりにくいという問題があったからである。

現在では、番号ポータビリティによって、従来NTTが持っていた0120の番号範囲も他社が利用可能となったため、着信課金は0120と0800に集約されている。

着信番号が0120だった

現在は、携帯電話機でも固定電話でも、ナンバー・ディスプレイやそれに類するサービスが普及、一般化した。

結果、番号を通知することで自分から発信したことを簡単に相手に伝えることができる。NTTその他の電話会社は、「特定番号通知」(これはNTT地域会社の商品名)などとして、任意の番号を発信元番号として相手に通知できる。

この時、0120や0800など着信課金の番号を通知すれば、相手が折り返す時に相手に電話代を支払わせないで済むという利点がある。

もちろん、0120や0800を通知して発信するときの電話代は、発信者が支払う。それはあくまで通常の通話であり、0120や0800の番号を相手に通知しているに過ぎないからである。

番号ごと

番号ごとの、各サービスと提供事業者を次に示す。

事業者ごと

事業者ごとの、各サービスと番号を次に示す。

関連するサービス
コレクトコール
関連する用語
着信課金用電話番号
0120
0800

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club