ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
トヨタ自動車が使用している、ボディ系向け制御系車内LANの一つ。
1997(平成9)年セルシオ以降の車両で採用された、トヨタのオリジナルプロトコルである。
通信速度は10kbpsと遅いが、エアコン、ドアなどの内装品制御には、この程度でも充分である。
BEANは、CSMA/CD方式を採用している。通信線の空き状態を監視しながら優先度に応じて通信される方式で、Ethernetでも採用されている方法である。
この方式はソフトウェアの負担が軽く、8ビットマイクロプロセッサーや16ビットマイクロプロセッサーといったものを使うECUで処理するのに適している。
また、この方式はECUの追加も容易であり拡張性が高い。
双方向通信は単線ワイヤーで実現し、送受信回路をディスクリート構成(単機能)とすることで、回路の低廉化を図っている。
車種によっては複数のBEANを搭載し、ゲートウェイECUを経由して相互に接続されるものもある。2000(平成12)年セルシオには3系統のBEANが搭載された。
下位層でのフレーム構造は、次の通りである。
6ビット以上0が続き1が来た場合をSOFとし、フレームの開始とする。SOFからCRCまでは、6個以上連続して0が出現しない。
EOFは6ビットの0である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます