ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
レジスタードバッファーを搭載していないメモリーモジュールのこと。Unbuffered DIMMとも。逆に搭載しているものをRDIMM(Registered DIMM)という。
レジスタードバッファーは、チップセットなどのメモリーコントローラーと、モジュールに搭載されたメモリーチップの仲介をするもので、同期合わせや信号の増幅などの機能を持ち、メモリーアクセスを安定化させる。
Unbuffered DIMMは、このレジスタードバッファーが無い製品で、安価なことを特徴とする。
レジスタードバッファーを介さないため、メモリーチップがメモリーインターフェイスに直接接続されることになる。
その分、高速なアクセスが可能であるが、モジュール一枚あたりのメモリーチップ数や、接続できるメモリーモジュールの枚数などに制限があり、メモリーチップ数を増やして大容量化するのには向いていない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます