ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
RAIDの一種で、ストライピング(ブロック)とパリティドライブ(分散)。
最低3台のハードディスクドライブで構成される。
最低構成の場合、データはブロック単位で分割され、3台のハードディスクの決められた部分に書きこまれる。
書き込まれたデータのパリティをハードディスクに書き込む(パリティは3台に分散して保存される)。
よって、最低構成(ハードディスク3台)の時の容量はハードディスク2台分である。
ディスクは、3台中1台までは、故障してもデータは保持される。
故障復旧中はパリティの再生成のため残ったハードディスクがフル稼動するため、その負担は非常に大きい。このため、あるハードディスクを復旧する際、別のハードディスクが故障するという事例が続出した。
近年はその問題が起こりにくい、RAID6を採用する例が増えている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます