ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
UNIXで使われる、プロセスの優先度(プライオリティ)の設定値のこと。
UNIXはマルチタスクOSなので、複数のタスク(プロセス)を同時に実行できる。このとき、各プロセスの優先度を設定することができ、UNIXではnice、reniceといったコマンドでこれを設定することができる。
こうして、優先度のことをNice値と呼ぶ。
Nice値は、−20から+20まである。
優先度が最も高いのが−20、優先度が最も低いのが+20である。Nice値が大きいほど(+20に近いほど)よく譲る。よく譲るプロセスほどNiceということである。
例えばUbuntuのpulseaudioプロセスは標準でNice値が「−11」となっている。これは高い優先度を要求しており、著しく「Niceではない」ということになる。
csh/tcshには内部コマンドとしてniceがある。これと別に、/usr/bin/niceというコマンドがある。それぞれで仕様が異なるので注意が必要である。
csh/tcsh内部コマンドのniceは、次のように使う。
nice +20 [command]
nice -20 [command]
/usr/bin/niceは、次のように使う。
nice -20 [command]
nice --20 [command]
/usr/bin/niceの場合、-に続けて値を書くが、+は略す。従って、-20はプラス20、--20はマイナス20である。
既に実行中のプロセスの優先度を変更する場合、/usr/bin/reniceが使われる。
Nice値を確認する方法は幾つかある。
但しps -lの場合は結果を0〜40の範囲で表示する。
またGNOMEを使っている場合は、プロセスの情報をNice値付きで、かつGUIで確認できる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます