ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Mozilla Foundationが開発したWebブラウザー、Mozilla Firefoxのバージョン10。
Mozilla Firefox 9の後継として2012(平成24)年1月31日に公開されたWebブラウザーである。斬新な新機能はないが、使い勝手の向上が図られた。
レンダリングエンジンであるGeckoはバージョン10.0である。
また、Firefox 9でJavaScriptエンジンの高速化として型推論(Type Inference)技術が導入されたため無用となっていたJITエンジンのTraceMonkeyは、このバージョンから完全に削除された。
10.0.2をもってreleaseチャンネルでのサポートは終了した。10.0.3に相当する次の版は、11.0である。Mobile版は10.0.5が最後で、次はFirefox for Android 14.0である。
ESR版はFirefox 18と共にリリースされた10.0.12が最後で、ESRの後継はFirefox 17(ESR17)である。
Firefox 5以降に採用された高速リリースサイクルのため、ソフトウェアの導入を一括管理している企業や公共機関等で導入困難になったとする問題への対応措置が開始されたバージョン。
この期に及んでもFirefox 3.6の更新が続けられていたが、そろそろ新しいバージョンへの移行を促したいという思惑があったのだろう。
ESR(Extended Support Release)は約1年間のサポートがある安定バージョンであり、その最初のESRがFirefox 10となった。10.0から10.0.10までの1年間の更新が予定されており、次のESRはFirefox 17.0がESR17として、10.0.9と同じ頃にリリースされる予定である。
Firefoxバージョンアップ時のアドオンの互換性確認を柔軟にした。
アドオンは、利用可能なバージョンの設定が存在する。それ以外では動作させない機能があったが、このため動作するのに使えない利便の良い(しかしもう更新されていない)アドオンというものが発生した。
現在、Firefoxにはバージョンに依存しないAPIも提供されており、バージョンが上がっても動作しなくなるような問題は生じにくくなっていることから、コードの自動検出などにより、実態に沿った形で互換性確認をするよう改められた。
標準的なUIでは、ロケーションバーの左側に「戻る」ボタンと「進む」ボタンがある。
このうち、「戻る」ボタンは利用頻度が高いが、「進む」ボタンは利用頻度が低いらしい。
Firefox 3からは、「戻る」ボタンが「進む」ボタンより大きくなったが、Firefox 10からはついに「進む」ボタンが無効な時には表示されなくなった。
HTML5ビデオの右クリックメニューに、二つの新機能が追加された。
動画でも、静止画と同様に右クリックメニューが使える。
HTMLの各要素を調査し、属性やスタイルをリアルタイム編集できる開発者ツール「インスペクタ」が追加された。
CSSの3D Transformに対応する。
これにより、CSSでスタイルを指定するだけで、簡単に3次元コンテンツが利用可能となる。
またJavaScriptと組み合わせれば3次元アニメーションも実現可能。
WebGLでアンチエイリアスに対応。
W3Cで仕様策定中のフルスクリーンAPIに対応。
実装自体はFirefox 9からあるが、標準設定では機能OFFとなっていた。
マウスポインターが要素から出入りする時に発生するイベントである。
元々はInternet Explorer独自仕様だったが、DOM Level 3 Eventとして標準化される運びとなったため、これを輸入することとなった。
別スレッドで実行させたいスクリプトは、URLをWorker()に渡してワーカースレッドを生成する。
この場合、単一ファイルのHTMLではワーカースレッドが使えないということになる。
Firefox 10から、dataURLをWorker()に渡してスレッドを作ることが可能になった。
ブラウザーが最小化された場合やタブを切り替えられた場合でWebページが表示されない状態となった場合、アニメーションやビデオ再生を停止するのが望ましい場合がある。
これを簡潔に可能にするように、document.hiddenおよびdocument.visibilityStatusプロパティにより、ページが表示中かどうかを判断できるPage Visibility APIに対応した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます