ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
日付や時刻を格納する変数型の通称の一つ。呼称は揺れが大きく、定まっていない。
The Epochからの経過時間は、かつては32ビット、後に64ビットが一般化した。いずれも符号があり、有効ビット長は31ビットまたは63ビットである。
理論上は負の数を用いることでThe Epochよりも前の日時を表現することが可能だが、これは実装依存で、また殆どの実装で対応していない。たとえばtime_tを扱うCの標準関数は、エラーの際に (time_t) (-1) を返す。
0x7fffffffffffffff秒 = 約2922億年
The Epoch + 0x7fffffffffffffff秒は、西暦2922億7702万6596年12月4日 15:30:07(UTC)までを表わすことができる。
0xffffffffffffffffナノ秒 = 約584.555年
Linuxカーネルのxtimeなどで用いられているカウンター。
64ビットのナノ秒値は、584年と少々の時間を表現することができる。
0xffffffffffffffffマイクロ秒 = 約58万4555年
Linuxカーネルのsuseconds_tなどで用いられているカウンター。
実際にはナノ秒単位のxtimeを1000で割って返却する際に用いられている
(0xffffffffffffffff×10)ミリ秒 = 約58.4億年
Linuxのjiffiesなどで使われている方式。497日問題解決のため64ビット化されたもの。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます