ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
桁溢れした時には、溢れた部分が切り捨てられること。数値が最大値を超えると、0に戻る。
例えば16ビットで考えると、数値は0〜0xFFFFまであるが、0xFFFFに1を加えると0となる。
また、データのアドレスを考えると、例えばアドレスバス幅は16ビットだが「10ビットしか結線されていない」ような場合、0〜0x3ffまではそのまま表現されるが、0x400は0を示したのと同じになる。
演算においては、ラップアラウンドか否かというのは、重要な要素である。
ラップアラウンドの演算は、値が飽和したかどうかだけを考慮すればよいため、一般に高速である。状態についてはキャリーフラグに格納される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます