ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
float、double、long double型の変数宣言時、_Complexで修飾することで複素数型の変数を宣言することを表わす。C99(ISO/IEC 9899:1999)から公式の仕様として導入された。
float _Complex hoge;
double _Complex hoge;
long double _Complex hoge;
C99から複素数に対応し、_Complexおよび_Imaginaryが追加された。このうち_Complexは、複素数の実数部を表わす。
これに伴い、様々なライブラリ関数も追加されているが、実際に利用する場合はライブラリ関数などの都合等から、double _Complexを選択するのが無難とされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます