ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
カンマ区切り値。
殆どのデータベースや表計算ソフトウェアが対応する事実上の標準交換フォーマットであり、デファクトスタンダードである。
但し、項目の属性などを保存する機能はない。保存されるのは実際のデータ内容のみである。
RFC 4180の仕様では基本的に、次のように格納される。(CRLF)は改行文字とする。
AAA,BBB,CCC(CRLF)
DDD,EEE,FFF(CRLF)
特殊な機能が与えられた文字は一種類のみで、"である。改行文字や、カンマ文字、"そのものを表わすときは、次のようにする。
「AAA改行AAA」と「B,B」を表わすには、次のように"で括って書かれる。
"AAA(CRLF)
AAA","B,B"(CRLF)
"文字そのものは、""として記述する。
"AAA","B""BB","CCC"
RFCが書かれる前の実装は、その実装により様々な動作をすることがある。
例えば、文字列は常に"で囲み「文字列型」とし、"のない数列は「数値型」として読み取る、という実装をした処理系もある。これで、CSVには本来ない項目の属性も、二種類だが保存できることになる。
Microsoft Excelは、読み込みの際に利用者に選ばせる。基本的に数値として解釈可能なものは数値とし、"の囲みの有無で動作が変化することはない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます