ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
フロッピーディスクのフォーマットの一つで、「両面・高密度・倍トラック」のこと。
512バイト/セクター、15セクター/トラック、80トラック/面とするのが主流だった。
このため、2面での容量は1200Kiバイト(1.20Miバイト)となる。
1024バイト/セクター、8セクター/トラック、80トラック/面とするのが主流だった。
このため、2面での容量は1280Kiバイト(1.28Miバイト)となる。
1024バイト/セクター、8セクター/トラック、77トラック/面で利用された。
このため、2面での容量は1232Kiバイト(1.232Miバイト)となる。
PC-9801では、8セクターも15セクターも、両方のフォーマットを読み書きできた。
しかし、PC/ATでは基本的に15セクターのもの以外は使えない。
512バイト/セクター、18セクター/トラック、80トラック/面で利用された(5インチと異なる)。
このため、2面での容量は1440Kiバイト(1.44Miバイト)となる。
512バイト/セクター、18セクター/トラック、80トラック/面で利用された。
このため、2面での容量は1440Kiバイト(1.44Miバイト)となる。
物理フォーマットはPC/AT互換機と同じであるが、ファイルシステムは違っている。
1024バイト/セクター、8セクター/トラック、80トラック/面で利用された(5インチと同じ)。
このため、2面での容量は1280Kiバイト(1.28Miバイト)となる。
1024バイト/セクター、8セクター/トラック、77トラック/面で利用された(5インチと同じ)。
このため、2面での容量は1232Kiバイト(1.232Miバイト)となる。
PC-9801では互換性が重視されたために、3.5インチのフォーマットを従来の5.25インチと合わせる形となった。
PC/AT互換機では特に重視する点がなかったのか、より高密度なフォーマットである1.44Miバイトが採用された。
512バイト/セクター、21セクター/トラック、80トラック/面で利用された。
このため、2面での容量は1.68Miバイトとなる。
仕様は定かではないが、3.5インチで1860Kiバイト、5.25インチで1540Kiバイトとされている。
IBMの汎用機で使われている特殊フォーマット。
シリンダー0(最外周)の表側(インデックスシリンダー)のみ128バイト/セクター、その他は256バイト/セクター。
26セクター/トラックである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます