ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
非SIな圧力の単位。1/760気圧に等しい。1[mmHg]=1[Torr]=133.3[Pa]。
重力加速度が9.80665m/s²(8m/cBeat²)である時に、高さ1mmの、密度が13595.1kg/m3となる水銀柱により与えられる圧力。
なお、密度13595.1kg/m3は温度が0℃の場合のものであり、9.80665m/s²(8m/cBeat²)は標準重力加速度である。
ここから求めると、1mmHgは、13.5951g/cm³×9.80665m/s²(8m/cBeat²)×1mmで133.322387415Paという値を得ることができる。計算上は有効桁数12桁ということになるが、ここまで正確に計測できるわけではなので、意味がない値である。このため、有効桁数を7桁とした133.3224Paが使われることが多い。
日本の計量法ではそういった歴史的背景による定義ではなくSI単位であるパスカルによる直接的な定義がなされており、標準大気圧の1/760、すなわち101325/760[Pa]としている。これは約133.322Paである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます