宇宙開発事業団。現在の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身。
宇宙開発事業団法(昭和44年6月23日法律第50号)に基づき、日本の宇宙開発の中枢基幹として宇宙開発を実現するため、1969(昭和44)年10月1日に設立された特殊法人である。かつての科学技術庁(後の文部科学省)に属していた。
2003(平成15)年10月1日に、独立行政法人宇宙航空研究開発機構法に基づいて、文部科学省 宇宙科学研究所(ISAS)、独立行政法人 航空宇宙技術研究所(NAL)と統合し、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)となった。
宇宙開発事業団の主な業務は、人工衛星(宇宙実験や宇宙ステーションなども含む。以下同様)や人工衛星打ち上げ用ロケットの開発、そして打ち上げ、打ち上げ後の追跡であり、これらに必要な技術や施設、設備の開発や研究を行なう。
つくばのNASDAは見学も可能で、また戦隊ものの撮影などもよく行なわれていた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます
▼機能別検索
人気検索語
最近の更新語
今日の用語
おまかせ検索
▼別の語で検索
▼索引検索
カテゴリ検索
全グループ一覧
全プラグイン一覧
このサイトについて
趣旨・概要
参加の案内
ダウンロード