絶縁テープ

読み:ぜつてんてーぷ
品詞:名詞

電気を通さないテープの総称。

目次

電気工事には欠かせないものの一つで、様々なものがある。

  • ビニールテープ ‐ 文具店やホームセンターでも売られているありふれたもの
  • アセテートテープ ‐ 手でも真っ直ぐに切れる布素材のテープ
  • 自己融着ブチルテープ ‐ 粘着剤は付いていないが、ブチルゴムの特性によりゴム同士が自然と密着しくっつくテープ
  • ガラスクロステープ ‐ ガラス繊維を布状に織り込んだガラスクロス素材のテープに、シリコーン系粘着剤を塗布したもの

テープは、かかる電圧と、どれほど高温になるかで選択される。

よく使われるビニールテープでも、JIS C 2336適合品であれば絶縁耐力は25kV/mm以上あり、厚みが0.2mmであれば1/5で5kVの絶縁破壊電圧が確保される。つまり一般家庭の屋内配線などであれば、電気的には一重巻けば絶縁されるということになる。実際には何重にも巻かれるが、これは絶縁強度を高めるだけでなく、機械的強度を保つためでもある。

関連する用語
電気
電気工事

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club