ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
天体が地球から10パーセク(32.6光年)の距離にあると仮定したときの見かけの明るさを等級で表現したもの。
具体的には天体が10パーセクの距離にあるものとして表わし、記号Mで表現する。
絶対等級M、実視等級m、距離dパーセクとして関係を表わすと、次のようにと表現できる。
M = m + 5 − 5log10d
例えば、太陽の実視等級は−26.7等だが、絶対等級にすると4.8等になる。
近距離の恒星の場合は、年周視差(秒)からも計算できる。
絶対等級M、実視等級m、視差π秒として関係を表わすと、次のように表現できる。
M = m + 5 + 5log10π
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます