ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アルベルト・アインシュタインが完成させた、物理学の理論の一つ。
1905(明治38)年6月30日、ドイツの物理雑誌Annalen der Physik 17巻の891〜921ページに「Zur Elektrodynamik bewegter Körper」(運動物体の電気力学について)と題して発表した論文に由来する理論である。
特殊相対性理論は、この最初の論文を含むいくつかの論文からなる理論で、光速度不変の原理と特殊相対性原理を理論的支柱としている。
この理論の結論として有名なのが、公式E=mc2(E: エネルギー、m:質量、c:光速)である。これは1905(明治38)年11月21日に発行されたAnnalen der Physik 18巻において、「Ist die Trägheit eines Körpers von seinem Energieinhalt abhängig?」(物体の慣性はそのエネルギー量に依存するか?)という論文として発表された。
この理論を「特殊」相対性理論と呼ぶのは、アインシュタインの相対性理論の中で、慣性系にのみ言及していることに由来する。
一般座標系にも言及の幅を広げた相対性理論は「一般相対性理論」と呼ばれている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます