ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
ネアンデルタール人と呼ばれる代表的な旧人の学名。
哺乳綱より上の詳細な階層構造は哺乳綱参照
およそ50〜3万年前に、ヨーロッパ、西アジアに生存しており、それはホモ・サピエンスの少し古いタイプであるクロマニヨンと同時期だった。
ホモ・ネアンデルターレンシスの先祖は60〜40万年前頃にいたホモ・ハイデルベルゲンシスで、これはホモ・サピエンスと共通の先祖である。
一時期はサピエンスの亜種として学名が「ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス」ともされたが、現在ではサピエンスの亜種でも祖先でもないことが分かり、元の学名ホモ・ネアンデルターレンシスに戻された。
現在考えられている系統樹は次の通りである。
体格や脳容量はサピエンスより優れていた。
サピエンスの脳容量は約1450ccであるが、ネアンデルターレンシスは約1600ccあった。しかし前頭葉の発達とコミュニケーション能力はサピエンスの方が優れていた。
研究によれば、ネアンデルターレンシスの脳の構造は夜間の狩猟に適していたとされており、視覚や身体機能に優れていたが、一方で感情や情報処理の能力は劣っていたのだという。
コミュニケーション能力が体力差を覆すほどのアドバンテージとしてサバイバル能力の差となった。2万8000年前に氷河期が到来したが、サピエンスは生き残ったものの、ネアンデルターレンシスは氷河期に適応することができず絶滅したという。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます