ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
イラクサ目クワ科カラハナソウ属の多年生の蔓性多年草。冷涼な気候を好む。
ビールの苦味の元であり、泡を安定化させる働きがある。また食欲増進、消化促進、利尿作用などがあり、薬用植物として古代より珍重された。
日本で使われるのは殆どが輸入物だが、国内でも東北や北海道で栽培されている。
花が咲いた後に、松笠に似た物(これを毬花というが、花ではない)を付ける。これがビールの原料となる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます