ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
マイクロプロセッサーが、存在しないメモリーにアクセスしたり、プログラムを置いてはいけないメモリーにジャンプさせたりすると起こるシステムエラー。
モトローラの680×0シリーズやMIPS Rシリーズではバスエラーとして扱うが、x86系のプロセッサーでは該当のものはなく、80286以降で搭載された一般保護例外が近いと考えられる。
セキュリティの確保されている近代的なOSならバスエラーを起こしたアプリケーションを切り捨てることで安定した継続運用を実現するが、近代的なゲーム機ではハングアップするらしい(PlayStation)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます