ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
不飽和脂肪酸のうち、二重結合に付いている水素が互いに反対側にあるもの。業界人は略してトランス酸、またはTFAと言う。以下はトランス酸と記述する。
トランス酸と心疾患との間には、ある程度の相関があるとされている。
コレステロールを増加させ動脈硬化を招き、これが心臓疾患のリスクを高めると言われている。このため、特に欧米圏では大きな騒動となっている。
但し、日本のマーガリン等はトランス酸の含有量が比較的少ないため、即座に何らかの対応が必要ということはない。
WHOでは、トランス酸は摂取エネルギーの1%未満、約2g程度未満とする旨の勧告を出した。
日本マーガリン工業会の発表によると、日本人のトランス酸摂取量は、一般的な食生活において、国民一人あたり一日に1.56gで、摂取エネルギーの0.7%程度だとしている。
内閣府食品安全委員会によると、日本のマーガリンやショートニングは米国のものと異なり、トランス酸の含有量が少なくなる加工をしていると発表している。
参考までに、アメリカ人では5.8g、EU14ヶ国では男性が1.2g〜6.7g、女性が1.7g〜4.1gとされており、これらと比較しても日本人のトランス酸摂取量は少ない。
そして摂取量も0.7%程度とWHOの勧告値1%未満であることから、日本人の食生活の現状においては、トランス酸による健康への影響は少ない、又は何らの問題もない、との見解が発表されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます