ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
揮発性の高低は液体ごとに様々で、また温度によっても変化する。
液体の場合、液体の蒸気圧が大気圧未満の場合、液体は表面からしか気化できない。この気化を蒸発というが、特に常温で起こる場合を揮発という。
常温では、水の飽和蒸気圧は20mmHg程度だが、揮発性が高いとされるアセトンは200mmHg程度となる。
温度と共に飽和蒸気圧が上がるが、飽和蒸気圧が気圧(760mmHg)と等しくなる温度を沸点という。水は100℃、アセトンは52℃で飽和蒸気圧が760mmHgになる。
こうして温度が上がり液体の蒸気圧が外圧(大気圧)以上になると、表面だけでなく液体内部からも気化が起こるようになる。この状態を「沸騰」という。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます