ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
除算で、割り切れずに残った値のこと。余り、残り。
例えば「5÷3」は「1余り2」となる。この場合、1が商であり2が剰余である。
この時、日本の算数では次の二通りの書き方がある。
5÷3 = 1…2
5÷3 = 1あまり2
昭和の時代は「…」が多く、平成後半以降は「あまり」が多いらしい。どちらで書いても問題なく、どちらでも正しい。
しかしながら、小学校の先生の中には独自のルールをいたずらに強いる人がいるため、先生が教えていない方法で書いた場合は減点される可能性がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます