ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
白熱電球の一種で、管内にハロゲンガスが封入されているもの。
これは通常の白熱電球も同様だが、ハロゲン電球の場合は管内に封入されているハロゲン(X)に化合し、ハロゲン化タングステン(WX2)になる。これがフィラメントに戻ると、高温で分解されハロゲンとタングステンとに分解され、このタングステンがフィラメントに沈着することで再びフィラメント戻されることで、フィラメントは自己修復される。この一連の化学反応をハロゲンサイクルと呼ぶ。対して、通常の白熱電球は自己修復機能がないため、昇華したタングステンは黒い粉となって電球内面に沈着するが、これが照度を落とす原因となっている。
ハロゲン電球のもつ自己修復機能のため、高温にして明るい電球、あるいは明るさは変えず長寿命の電球にすることが可能となっている。
使用中は高温となるため、素手で触ると火傷をし、危険である。
また使用中でなくとも、素手で触ると皮脂が電球面に付着し、これが点灯中の電球破損や照度の低下をもたらすため、素手では触らず、手袋をすることが推奨されている。万一指紋が付いた場合、アルコールなどで拭き取り脱脂することが望ましいとされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます