ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
超対称性理論によって存在が予測される素粒子。
超対称性パートナーは、既存の素粒子名を加工することで行なわれる。
ボース粒子に対する超対称性粒子のフェルミ粒子は、ボース粒子の名前の語尾を‐inoとする。‐onなどで終わっているものは、onを削ってinoを付けることになる。inoは「小さな」を意味する。
フェルミ粒子に対する超対称性粒子のボース粒子は、フェルミ粒子の名前の先頭をs‐とする。sは「スカラー」(scalar)を意味する。
主な超対称性粒子は、次の通り。‐の左が超対称性粒子、右が既存の素粒子とする。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます