ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
塩酸イミプラミンを成分とする第一世代三環系抗鬱薬。鬱病、鬱状態治療薬。遺尿症治療薬。
メーカーはアルフレッサ ファーマ、かつては、製造が日本チバガイギー、販売がノバルティスファーマだった。
10mg錠は薬品コード1174 006F 1078、識別コードCG209。薬価9.70円/1錠。
25mg錠は薬品コード1174 006F 2074、識別コードCG210。薬価11.60円/1錠。
塩酸イミプラミンとして、通常成人1日25mg〜75mgを初期用量とし、1日200mgまで漸増し分割経口投与する。
300mgまで増量することが可能。
年齢、症状により適宜減量する。
幼児は1日量1錠(25mg)、学童は1日量1〜2錠(25mg〜50mg)を1〜2回経口投与する。
年齢、症状により適宜減量する。
脳内のセロトニン(5-HT)及びノルアドレナリン(NA)の神経末端への取り込みを阻害すると考えられている。
このため受容体刺激が増し、これが抗鬱効果となると考えられている。
錠剤は10mgと25mgがあり、共に灰赤色の糖衣錠であるが、10mg錠は三角、25mg錠は丸である。
不明。
不明。
ゾロに次のようなものがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます