ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
振り替え輸送の際、不通区間を迂回したい客に配られる用紙。
振り替え票には振り替えをする区間が書かれており、振り替え票を持っていれば、その区間に限っては無料で利用できる。
ただし無料乗車券ではないので、本来の乗車券の区間が運転を再開して振り替え扱いが終了すると、単なる紙切れとなる。
振り替え票に書かれた区間は同じ会社の路線とは限らない。むしろ、違う会社路線の区間が書かれていることの方が多い。
振り替え票を配る対象となる旅客は会社によってまちまちで、定期券客のみを対象とする会社、定期券客と回数券客のみを対象とする会社、定期券客と回数券客に加えて、不通区間を通過する乗車券をすでに持っている客も対象にする会社など、扱いに差がある。
とはいえ実際問題として、突然の抑止のために混乱している駅でそのように旅客を選んで振り替え票を配るのは事実上不可能で、大ざっぱな取り扱いをしていることも多い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます