ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
途中で改札を通らずに乗り換えること。
通常、JRの特急料金は乗車列車ごとに計算されるが、新幹線や一部の在来線では、途中で改札を出ない限り特急料金を通しで計算できる。この制度の俗称。旅客営業規則第57条で定められている。
例えば、東海道新幹線の新富士から山陽新幹線の新神戸へ行く場合、乗り換え無しで直通する列車は存在しない。このため最低1回は列車を乗り換えざるを得ない。このときに列車ごとに特急料金を計算するのではなく、新富士から新神戸まで通しの特急券を発行する制度である。
自由席特急券の場合は、「新幹線自由席特急券・新富士→新神戸」で問題ないが、指定席に乗る場合は「新幹線特急券・新富士→新神戸」の特急券1枚と、0円の「指定席券」が、乗る列車ごとに発行される。
また、物理的に乗り換え無しで直通する列車がある場合でも、途中で改札を出さえしなければ、新幹線ではこの制度を適用して特急料金を計算する。
また近鉄でも、30分以内の特急の乗り換えなら、特急料金を通しで計算することになっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます