ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
保守の省力化を図る目的で1980年代に鉄道総研が開発した、軌道の敷設方式の一。
まくらぎの太さを通常の3.5倍ほどにした上で、まくらぎと、まくらぎの下にある石の両方を、アスファルト系の填充材で固めたもの。
山手線原宿駅構内で試験的に採用され、ある程度の目的は果たすことができたが、敷設コストが1kmあたり5億円と高いことと、敷設工事中は徐行が必要になるという欠点があり。広まることは無かった。この欠点を克服したTC型省力化軌道が最近開発され、現在導入が進んでいる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます