7000系 (相鉄)

読み:ななせんけい
外語:Series 7000 英語
品詞:名詞

相模鉄道の列車の系列の一。10両編成。大きく旧7000系と新7000系、VVVFに分けられる。

7000系は従来の5000系や2100系と同様のデザインでシルバーメタリッであり、車体側面の赤いラインが塗装上唯一のオシャレである(?)。駆動機構は6000系と同等のものを使っている。

1975(昭和50)年かに登場し、2001(平成13)年現在存在するのは3タイプ合計で14編成である。

旧7000系は客車が7100、海老名・湘南台側先頭がクハ7500、横浜側先頭がモハ7000となっている。但し編成方法が海老名側から4‐4‐2となっていて、4‐4の接続部分がハ7600‐クハ7500、クハ7700‐サハ7600、クハ7700‐クハ7500のいずれかとなる。4‐2の部分は4側がクハ7700、2側がモハ7100である。

新7000系は客車がモハ7100、海老名・湘南台側先頭がクハ7500、横浜側先頭がクハ7700となっている。但し編成方法が海老名側から4‐6となっていて、接続部分の車両は4側がクハ7700、6側ガクハ7500となっている。

VVVF制御型は1編成のみ5‐5になっており、残りの3編成は妙なつなぎ合わせなく10両一貫形式になっている。海老名・湘南台側先頭がクハ7500、横浜側先頭がクハ7700で、客車はモハ7300とサハ7600がほぼ交互に繋がっている。このうち一編成に2車両、セミクロスシート車がある。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club