ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
複々線の形態の一つ。同一方向の線路が隣り合っていない配線の方式。
簡単には「上下上下」のように配線されているものをいう。また、トンネル区間などで二層になっているものも、線路別複々線と呼ばれる。
工事はやりやすいが、中間の駅では乗る方向が同じでもホームが別々になり、乗り換えが面倒という欠点がある。
皮肉を込めて「複線並列」と呼ぶ人もいる。
日本国内の鉄道の、主な線路別複々線は次の通りである(概ね北から西方向)。
いわゆる緩急分離だが、両国には総武線快速のホームはない
但し、北千住〜綾瀬の緩行線は「東京メトロ千代田線」
東京〜上野は上野東京ライン。また、日暮里〜赤羽は路線区間が異なる
但し、御茶ノ水は方向別複々線。また、代々木〜新宿の路線名は「山手線」であり、山手貨物線を含めて四複線となっている。
但し、品川〜鶴見は路線区間が異なり、戸塚は方向別となっている
当該区間は、東海道本線と中央本線の二重戸籍区間
門司〜東小倉貨物駅は方向別複々線
戸畑〜枝光は、旅客線と別経路
陣原〜折尾は現在は福北ゆたか線が走る、鹿児島本線の折尾駅を通らずに東と南を結ぶ短絡路線である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます