ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アーケードゲームで、マイクロプロセッサーなどを各ゲームで共通化したもの。
かつてはそれぞれのゲームごとに専用の基板を毎回開発していたが、これは非常に手間がかかり、コスト的にも不利であった。そこで、マイクロプロセッサーやグラフィックチップなどを各ゲームで共通化し、量産効果を期待したもの。
家庭用ゲーム機と同様に、そのシステム基板に対応したゲームであれば、ROMを差し替えるだけでゲームの交換が可能である。
古くは1980年代前半に、データイーストの "DECOシステム" や、コナミの"バブルシステム" などが開発されたが、これらは他社には受け容れられなかった。1980年代後半になり大手ゲームメーカー各社が競うようにシステム基板を開発し、現在は "ドリームキャスト互換"、"PlayStation互換"を謳った家庭用ゲーム機への移植を容易にしたシステム基板もある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます