ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
福岡県の県道。1番から途中欠番はあるが番号によって管理されている。
政令指定都市である福岡市・北九州市にある県道は市が管理し、それ以外については県が管理している。
例外として100号大日寺潤野飯塚線・151号浮羽草野久留米線は主要地方道である。
かつては1〜20番が県境を越える主要地方道に割り当てられてきたが、該当路線の国道昇格後に別路線が指定された結果、現在は県内のみを通行する路線もある。
一般県道では、県境を越える路線は100番台を使用し、それ以外は県内を4地方に分けて200番台・300番台は県北東部、400番台は県中央部、500番台・600番台は県西部、700番台・800番台は県南部に主に分布している。
一般県道の欠番は抜けたままであるが、主要地方道の欠番は一般県道からの昇格で充当されている。それでも、主要地方道に当初割り当てていた100番までを使い切ったことから、既に一般県道で使用されている番号を避け、浮羽草野久留米線は福岡県道151号となった。
(途中欠番)
(途中欠番)
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます