ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
簡易宿泊所が集まる街。
安価な宿が多い所をいう。宿(やど)を、逆にしてドヤとなった。
戦後の高度成長期、日雇い労働者に仕事を斡旋する「寄せ場」が作られ、その日雇い労働者が住む場所が必要となり、作られた簡易宿泊所である。
今では住人に仕事を斡旋するために職業安定所などが作られ住人をサポートしている。このためなお多くの住人があるが、この住人は、その自治体に住民登録すらしていない者も少なくないらしい。
ドヤ街すなわち日雇い労働者の町は、日本の底辺を支えている町なのである。
単にドヤ街と言った場合、それはスラムとは違い、日雇い労働者のほかに、普通の住人も共存している。
それゆえに、日雇い労働者に対する貧困対策は、他の地域よりも強く住民から求められる傾向にある。これはやむを得ない。
但し、中にはあいりん地区のようにスラムなドヤ街もある。
東京の山谷は、あしたのジョーの故郷として有名。面積は広いが、しかし住民の高齢化もあり、衰退傾向である。
港町ヨコハマの寿町は、戦後すぐはアメリカ軍に接収されていたため、アメリカンテイストな寄せ場である。
あいりん地区は、泣く子も黙る、日本で最も有名なドヤ街であり、かつスラムである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます