コネクション・バイ・ボーイング

読み:コネクション・バイ・ボーイング
外語:Connexion by Boeing 英語
品詞:名詞

航空機の中でインターネットに接続できるようにするシステム、そのシステムによって提供されるインターネットプロバイダー名、およびそれを提供する米ボーイング社の部門名のこと。

このシステムは航空機の機体に専用衛星アンテナを設け、人工衛星、地上アンテナを経由してインターネットに接続することで実現されている。この人工衛星はユーテルサット社がサービスを提供している。

コネクション・バイ・ボーイングのサービスは電子メール、Web、イントラネットがある。E-Mailサービスはユーザーが持つアカウントでの送受信が可能で、イントラネットもユーザー自身の会社のイントラネットなどへVPNで接続することが可能である。また接続には有線LANないし無線LANが用いられている。

料金は定額制のInternetFlight(3時間未満の短距離フライト…USD14.95、3〜6時間の中距離フライト…USD19.95、6時間以上の長距離フライト…USD29.95)と従量制のInternetMinutes(初期30分USD7.95(3時間未満の短距離フライト)/9.95(3時間以上の中長距離フライト)。以降0.25USD/分)とがある。支払はアメリカン・エキスプレス、ユーロカード、ダンコート、ダイナースクラブJCBMasterCardVISAの各クレジットカードデビットカードで行なう。

利用のためにはコネクション・バイ・ボーイングのサイトでの登録が必要で、これは搭乗前でも搭乗中でも出来る。また、登録は一度すればそれでよく、次回からはログインすればそのまま使えるようになる。

また、このサービスは乗客のためだけでなく、航空会社としても地上と航空機との間でデータ通信が出来ることで、機内メンテナンス監視、セキュリティの監視、乗客名簿の送信、エンターテインメントコンテンツの更新、遠隔医療診断などができるというメリットがある。

コネクション・バイ・ボーイングはブリティッシュ・エアウェイズ(2003(平成15)年2月18日〜3月16日。ニューヨーク―ロンドン)とルフトハンザ・ドイツ航空(2003(平成15)年1月15日〜4月18日)による試験サービスの後、2004(平成16)年5月17日より、ルフトハンザのミュンヘン―ロサンゼルス線で商用サービスが開始された。ルフトハンザではこのサービスをFlyNet(R)と呼んでいる。その後、ルフトハンザのみがサービスを拡充し続けていたが、ルフトハンザに遅れること半年にして2004(平成16)年末より全日空、チャイナエアライン、日本航空(サービス名 JAL SkyOnline)、スカンジナビア航空、シンガポール航空でもサービスが開始されるようになっている。

また、2004(平成16)年8月24日より世界的なISPであるiPass社とのローミングが始まったのに続いて、同年10月22日より、NTTドコモの公衆無線LANサービス、Mzoneのローミングサービスも開始された。料金はコネクション・バイ・ボーイングの請求金額の米ドル日本円に換算しただけであるが、請求はドコモより通常のMzone料金と合算で行なわれる。

現在では航空機向けのみのサービスであるが、ボーイングはこのサービスを洋上の客船や貨物船、ヨットにも提供する予定である。

コラム(サービス提供路線)
ルフトハンザ・ドイツ航空
ミュンヘン―ロサンゼルス     LH452/LH453 2004年5月17日〜
ミュンヘン―東京(成田)       LH714/LH715 2004年6月21日〜
ミュンヘン―サンフランシスコ LH758/LH459 2004年9月27日〜10月31日,
                                         2004年12月14日〜
フランクフルト―バンクーバー LH492-LH493 2004年10月4日〜
ミュンヘン―テヘラン         LH602/LH603 2004年10月17日〜
ミュンヘン―シャーロット     LH428/LH429 2004年10月31日〜
ミュンヘン―マイアミ         LH464/LH465 2004年12月14日〜
フランクフルト―デンバー     LH446/LH447 2004年12月1日〜
 
日本航空インターナショナル(JAL)
東京(成田)―ロンドン         未定        2004年12月〜
 
全日空(ANA)
東京(成田)―上海             NH919/NH920 2004年11月15日〜
 
スカンジナビア航空(SAS)
コペンハーゲン―シアトル     未定        2004年12月〜

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club