ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
和服の一つで、主として夏の日常着や寝間着として用いられるもの。
起源は数説ある。
袖のない羽織で、「陣羽織」に似ていたことから「陣兵羽織」とされ、これが「甚兵衛羽織」になり、略して「甚兵衛」さらに「甚平」になったとする説が有力とされる。
現在の甚平は、半袖半ズボンの服である。夏場のみ着ることができる。
本来は男性向けであるが、女性でも着ることはできる。
近年では、様々なファッション性を取り入れたものが作られている。
綿や麻のものは手洗いやドライクリーニングが必要なものが一般的だが、綿・レーヨン製で洗濯機でも洗えるものも作られており、気軽に楽しめる和服として人気が高まっているようである。
シャツは不要。そのまま着ることができる。
靴は、下駄、雪駄などのほか、カジュアルなサンダルも似合うと云われる。出来るだけ涼しげなものが良いとされる。
甚平はラフな恰好で、外出するとしても家の前をうろつく程度に着るものなので、似合う帽子やかばんの類いはない。
帽子は付けないか、あるいは麦藁帽子を用いる。
かばんの類いは、必要なら巾着袋が使われるようだ。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます