ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
257語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
αバージョン | →アルファ版 |
α版 | →アルファ版 |
βバージョン | →ベータ版 |
β版 | →ベータ版 |
2条項BSDライセンス | BSDライセンスのうち、条件が二つしかない... |
3条項BSDライセンス | BSDライセンスのうち、条件が3つあるもの... |
4条項BSDライセンス | BSDライセンスのうち、条件が4つあるもの... |
A.M.チューリング賞 | 情報工学や計算機科学におけるもっとも権... |
Acid2 | HTMLレンダリングエンジンに対するテスト... |
Acid3 | HTMLレンダリングエンジンに対するテスト... |
ACID特性 | トランザクション処理が最低満すべき四つ... |
ACMチューリング賞 | →A.M.チューリング賞 |
AMチューリング賞 | →A.M.チューリング賞 |
Artistic License | オープンソースライセンスの一つ。Perlで... |
ATAG | W3CとWAIが定めた、アクセシビリティ(利便... |
branch | →ブランチ |
BSDライセンス | ソフトウェアの配布条件や著作権について... |
BugFix | →デバッグ |
CAD | 電子計算機を使って設計や製図を行なうこ... |
CAD/CAM | 電子計算機を使って設計から製造までを行... |
CAI | 電子計算機の支援による教育学習システム... |
CALS | 材料の調達から設計、生産、生産管理や保... |
CAM | 電子計算機を使って製造を行なうこと。ま... |
CC-BY | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CC-BY-NC | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CC-BY-NC-ND | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CC-BY-NC-SA | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CC-BY-ND | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CC-BY-SA | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの... |
CCライセンス | →クリエイティブ・コモンズ・ライセンス |
CE | カスタマーエンジニアのこと。 |
CR | 変更要求。コンピューター業界では、仕様... |
DFSG | Debianにおいて、どのようなソフトウェア... |
DTP | パーソナルコンピューター上で印刷物のレ... |
DTV | パーソナルコンピューター上でビデオ編集... |
ES品 | →エンジニアリングサンプル |
EULA | ソフトウェアを使用するにあたり、守るべ... |
FCS | 製品の初期出荷バージョン。 |
FIX | 固定すること。決めること。解決すること... |
FLOSS | 自由な利用や再配布などが可能なソフトウ... |
FOSS | →FLOSS |
GA | 製品の一般入手可能バージョン。 |
GFDL | GNUフリー文書利用許諾契約書、及び同文書... |
GNU FDL | →GFDL |
GPL | GNUフリーソフトウェアの配布条件や著作権... |
GPLv3 | GPLのバージョン3のこと。 |
GPLフリー | GPLでライセンスされたものを含んでいない... |
GPLフリー化 | →脱GPL |
GPL感染 | →GPL汚染 |
GPL汚染 | 作成したソースコードの中にGPLでライセン... |
GPL違反 | GPLの利用規約に違反した利用方法をするこ... |
GUNDAM | 流行しつつある、インターネットの中心技... |
HCPチャート | NTTで開発され、ISOで標準化された構造化... |
IP | もともとは知的財産権のことであるが、実... |
ISO 9000 | ISOが制定した、製品・サービスの品質管理... |
ISO-9000 | →ISO 9000 |
KISSの原則 | 「Keep It Simple and Stupid」(単純でバ... |
LAMP | 一時期流行した、インターネットの中心技... |
LGPL | FSFが作成したライセンス形態の一つで、作... |
MozPL | →MPL |
MPL | Netscape Communicationsと、当時のmozil... |
NDA | 秘密保持契約。 |
Notscape | WWWにおいて、特定のWebブラウザーで独自... |
NPL | Netscape Navigatorのソースコードが公開... |
obfuscation | プログラムの解読を困難にする作業。 |
OSD | オープンソースの配布条件の定義。OSI(Op... |
OSS | →オープンソースソフトウェア |
PAD | 日立製作所が開発したプログラム用チャー... |
PDS | 作者が一切の権利を放棄した(パブリックド... |
PG | プログラマーのこと。 |
RAS | 電子計算機の信頼性評価基準のひとつ。 |
RASIS | 電子計算機の信頼性評価基準のひとつ。 |
RC | 製品のリリース候補バージョン。 |
RFU | 将来の使用のために予約済み、を意味する... |
SE | システムエンジニアのこと。 |
SIAM | スケーラビリティ、インターオペラビリテ... |
TBD | 未定、先送り事項、後で決める予定。 |
trunk | →トランク |
UAAG | W3CとWAIが定めた、アクセシビリティ(利便... |
WCAG | W3CとWAIが定めた、アクセシビリティ(利便... |
WS | →ワーキングサンプル |
アーキテクチャー | ハードウェアやソフトウェアの構造やその... |
アクセシビリティ | さまざまな障害(障礙)を持つユーザーを含... |
アドウェア | 画面に広告(ad: advertisement)が表示され... |
アドホックテスト | →モンキーテスト |
アルファバージョン | →アルファ版 |
アルファ版 | 新しいソフトウェアや新機能が作られた際... |
安定版 | ソフトウェア開発で、常用することを想定... |
異常系 | 例外的な使い方や誤った操作をした状況。... |
移植 | あるプラットフォームで動作している何ら... |
依存 | 特定の物や環境を頼りにすること。 |
一貫性 | システムが常に一貫性のある状態に保たれ... |
インターオペラビリティ | 相互運用性。SIAMの一つ。 |
ウォーターフォール型開発 | →ウォーターフォールモデル |
エージング | 機器の特性を安定化する「慣らし」の作業... |
エージングタイム | 慣らし時間。 |
エンジニア | 技師、技術士、工学者のこと。ある者は、... |
エンジニアリングサンプル | 開発者向けのサンプル版、つまりテスト用... |
エンタープライズ | 企業、業務、事業などのこと。 |
ウォーターフォールモデル | システム開発をいくつかの段階に分け、順... |
オープン系 | パーソナルコンピューター(UNIXやMicroso... |
オープンシステム | 汎用の技術と仕様の機器を使用し、標準的... |
オープンソース | プログラムのソースコードを公開し、修正... |
オープンソースソフトウェア | オープンソース思想に基づいたソフトウェ... |
大型系 | 汎用機とCOBOLなどに代表される電子計算機... |
オフショア | 岸(shore)から離れた(off)場所。沖合。 |
オフショア開発 | 海外の業者に発注して行なわれる開発。 |
おま環 | お前の環境だけ、を意味する俗語。不具合... |
オンラインソフト | オンラインで使われるソフトウェアのこと... |
隔離性 | →独立性 |
カスケーディングモデル | →ウォーターフォールモデル |
ガラパゴス仕様 | ガラパゴス化した仕様。 |
伽藍形式 | プログラムなどの開発形態の一つ。 |
伽藍とバザール | エリック・レイモンド(Eric Steven Raymo... |
伽藍モデル | →伽藍形式 |
枯れた | 技術において、登場してから年月が経ち、... |
枯れる | ハードウェアの挙動や、ソフトウェアの動... |
機種依存 | 特定の器材をあてにすること。もしくは、... |
ググラビリティ | 単語のググられやすさ。何かに名前を付け... |
クリーンルーム方式 | ある製品と互換のある製品を開発するため... |
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス | クリエイティブ・コモンズが提供するライ... |
クリティカルパス | 製造工程において遅延が発生した場合に、... |
クローズ系 | →大型系 |
クロス開発 | 対象となる環境とは別の環境で行なわれる... |
クロスプラットフォーム | →マルチプラットフォーム |
結合試験 | →結合テスト |
結合テスト | プログラムテストの一つで、複数のプログ... |
原子性 | →不可分性 |
検収 | 納入品を、発注どおりか検証し、物品なら... |
コーディング | プログラムを記述(coding)すること。この... |
コーディング規約 | プログラムを記述する(コーディングする)... |
恒久性 | →耐久性 |
構造化プログラミング | プログラミングの方法論の一つ。 |
高速リリースサイクル | ソフトウェアの開発手法の一つで、短期間... |
工程管理システム | 作業工程(スケジュールなど)を電子管理す... |
コンフィデンシャル | 契約者のみに情報を公開し、他者へは公開... |
サーバー管理 | やると幸福になれないこと。 |
サーバー管理者 | サーバー管理をする人、つまりサーバーの... |
サーバ管理 | →サーバー管理 |
サーバ管理者 | →サーバー管理者 |
再現性 | 一度生じたことが、再度現われうること。... |
三条項BSDライセンス | →3条項BSDライセンス |
シェアウェア | 一定期間試用が可能な有料ソフトウェア。... |
シスアド | →システムアドミニストレーター |
システムアドミニストレーター | システム管理者のこと。略してSA、シスア... |
システムインテグレーター | ユーザーの用途に合わせて、電子計算機の... |
システムエンジニア | 主として電子計算機やネットワークシステ... |
システム開発 | システムを開発すること。 |
システム管理 | やると幸福になれないこと。 |
システム管理者 | 管理者のうち、システム管理をする担当者... |
仕様 | 製品などが満たす必要がある要件。要求事... |
使用許諾契約書 | →EULA |
仕様書 | プログラムなどの開発時に作成し用いる、... |
仕様変更 | (主としてソフトウェアの)仕様を変えるこ... |
スキル | 手腕、腕前、技能、技量。 |
スケーラビリティ | 伸縮可能性、拡張性。SIAMの一つ。 |
ステップ数 | プログラムの大きさ(容量)を測るための指... |
スナップショット | 開発途上にあるソフトウェアを任意のタイ... |
スペック | 詳説、仕様書、設計明細書。 |
制御 | ある目的に適合するように、対象となって... |
制禦 | →制御 |
制馭 | →制御 |
正常系 | 正常な使い方をした状況。プログラムテス... |
セマンティクス | 言語学意味論。それが持つ意味。 |
ソフトウェア試験 | →プログラムテスト |
ソフトウェアテスト | →プログラムテスト |
ソリューション | 解答、解法、解決策。 |
ソリュウション | →ソリューション |
耐久性 | 一つのトランザクションが終了したとき、... |
ダウンサイジング | 小型化すること。 |
ダウンロードソフト | ダウンロードできるソフトウェアのこと。... |
脱GPL | GPLなものを、GPLフリーなものに置き換え... |
単一障害点 | 単一障害点(単一障礙点)。英語の頭字語で... |
単体試験 | →単体テスト |
単体テスト | プログラムテストの一つで、最初のもの。... |
力技 | 力任せに行なう処理のこと。 |
チューリング賞 | →A.M.チューリング賞 |
直交性 | 互いに影響を受けないこと。 |
デグレ | →デグレード |
デグレード | 何らかの事故により、古いバージョンに戻... |
テスター | 開発中のソフトウェアなどの動作を確認す... |
テスト | 試験、検査、実験。人または製品などの実... |
デスマーチ | 無茶な納期を守るために働く、システム開... |
デバック | 恐らく「デバッグ」の誤りであろうかと思... |
デバッグ | ソフトウェアやハードウェアのバグを探し... |
動確 | →動作確認 |
動作確認 | (ソフトウェアやハードウェアが)期待通り... |
独立性 | 一つのトランザクションで発生するデータ... |
どっか行く | 意図しない処理やアドレスに、処理が移動... |
トラックナンバー | プロジェクト構成スタッフのうち、仮にト... |
トランク | バージョン管理システムにおいて、主とな... |
ナイトリービルド | ソフトウェア開発で、最新のソースコード... |
流れ図 | →フローチャート |
二条項BSDライセンス | →2条項BSDライセンス |
人月 | 一人で1ヶ月で出来る作業を一人月とする作... |
納期 | 製品を納めるべき期日のこと。基本的には... |
バージョン | ソフトウェアなどの版のこと。 |
バージョンアップ | 版(バージョン)が更新されること。 |
バギー | バグ(不具合)の多い。バグバグ。 |
バグ | 虫。ソフトウェアやハードウェアの間違い... |
バグバグ | ソフトがバグだらけでとても使えないこと... |
バグる | バグが発生すること。バグと思わしき現象... |
バグる (画面) | ソフトの動作や画面が見たこともない状態... |
バグレポ | バグレポートの略。ソフトを使っていてバ... |
バザール形式 | プログラムなどの開発形態の一つ。 |
バザールモデル | →バザール形式 |
パブリックドメイン | 作者が一切の権利を放棄したもののこと。... |
パブリックドメインソフト | →PDS |
汎用 | 何にでも使えること。もしくは、何ででも... |
汎用系 | →大型系 |
不可分性 | 一連のアクションが常にまとまって実行さ... |
不具合 | 具合が芳しくないこと。 |
ブランチ | バージョン管理システムにおいて、管理下... |
フリーウェア | フリーソフトウェア(free software)の略。... |
フリーソフト | →フリーソフトウェア |
フリーソフト (オープンソース) | →フリーソフトウェア (オープンソース) |
フリーソフト (広義) | →フリーソフトウェア (広義) |
フリーソフト (無料) | →フリーソフトウェア (無料) |
フリーソフトウェア | 自由に使用(利用や改造などの)できるソフ... |
フリーソフトウェア (オープンソース) | 主として三義あるフリーソフトウェアのう... |
フリーソフトウェア (広義) | 主として三義あるフリーソフトウェアのう... |
フリーソフトウェア (無料) | 主として三義あるフリーソフトウェアのう... |
フリーデータ | 自由に利用できるデータ。データには、画... |
フルスクラッチ | なにもない状態から作ったもの。 |
フローチャート | ものごとの段取りを解説したもの。流れ図... |
プログラマ | →プログラマー |
プログラマー | プログラム(算譜)を作譜・作成・記述する... |
プログラミング | プログラムを組む(作成する)こと。作譜す... |
プログラム試験 | →プログラムテスト |
プログラムテスト | プログラム開発(ソフトウェア開発)におい... |
プログラムのテスト | →プログラムテスト |
プロトタイピングモデル | システム開発の手法の一つで、最初に原型... |
プロトタイプ型開発 | →プロトタイピングモデル |
ベータバージョン | →ベータ版 |
ベータ版 | 新しいソフトウェアや新機能が作られた際... |
ポーティング | →移植 |
防疫処置 | GPL汚染されないよう、GPLなものを慎重に... |
暴走 | プログラムが誤動作、異常動作すること。... |
ポリシー | 方針。物事を実現する際の具体的な手段や... |
マイグレーション | あるシステムから、別のシステムにデータ... |
マイルストーン | マイル道標、マイル標石、里程標、指標、... |
間引き処理 | 電子計算機の処理能力が追い付かなくなっ... |
マルチプラットフォーム | 多様なプラットフォーム。 |
マルチプラットホーム | →マルチプラットフォーム |
メールウェア | 継続使用する際は作者宛にメールをして、... |
メテオフォール型開発 | システム開発のうち、突然横やりが入って... |
モンキーテスト | プログラムのテスト方法の一つで、猿に実... |
ユーザーニーズ | ユーザーの要望。 |
ユーザニーズ | →ユーザーニーズ |
四条項BSDライセンス | →4条項BSDライセンス |
ラピッドリリース | →高速リリースサイクル |
リバースエンジニアリング | ある完成品の製品を分析して、その仕様や... |
リビジョン | 改訂、改正のこと。プログラムなどでソー... |
リファクタリング | プログラムの外部から見た振舞いを変えな... |
リリース候補 | →RC |
ローンチ | 何かを、始める、立ち上げる、参入する、... |
ワーキングサンプル | 開発者向けの試作品。エンジニアリングサ... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて