ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
316語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
10万ボルト | 電気ネズミが、「ピカー」とか叫びながら... |
12V | 電源電圧の一つ。直流と交流がありうるが... |
1500W | →15A |
15A | 一つのコンセント(アウトレット)から得ら... |
24V | 電源電圧の一つ。直流と交流がありうるが... |
2P | 日本の交流コンセントの俗称。平らな板状... |
2しん | →2芯 |
2芯 | 芯が二本あること。 |
3P (接地2P) | →接地2P |
4.5N | 工業系専門用語で、純度99.995%のこと。4... |
4.8N | 工業系専門用語で、純度99.998%のこと。4... |
48V | 電源電圧の一つ。直流と交流がありうるが... |
4P (接地3P) | →接地3P |
4しん | →4芯 |
4芯 | 芯が四本あること。 |
5.5N | 工業系専門用語で、純度99.995%のこと。5... |
50/60Hz | 50Hzと60Hzの両方の周波数でも利用できる... |
50-60Hz | →50/60Hz |
50Hz | 交流周波数の一つで、秒間に50回の振動が... |
60Hz | 交流周波数の一つで、秒間に60回の振動が... |
6N | 工業系専門用語で、純度99.9999%のこと。... |
AC | →交流 |
AC100V | 単相交流100V。日本で使われている家庭用... |
AC110V | 単相交流110V。南米やアジア、オセアニア... |
AC120V | 単相交流120V。北米やハワイ、グアムなど... |
AC127V | 単相交流127V。家庭用電源電圧の一つ。 |
AC150V | 単相交流150V。南米コロンビアなどで使わ... |
AC200V | 単相交流200V。日本、香港や北朝鮮などで... |
AC220V | 単相交流220V。世界中で使われており、世... |
AC230V | 単相交流230V。欧州、アフリカ、南米、中... |
AC240V | 単相交流240V。家庭用電源電圧の一つ。 |
ACアダプター | 交流(AC)電源を入力し、使用する電圧に降... |
Ah | アンペア時。電荷及び電気量の単位。電池... |
APC | 自動位相制御。位相を高精度で一致させる... |
AWG | 電子機器用ワイヤ・ケーブルのサイズ規格... |
axial | 軸の、軸上の、軸方向の。 |
C/N比 | 搬送波対雑音比。搬送波対ノイズ比。単に... |
CVCF | 定電圧定周波数。電源装置の機能の一つで... |
DC | →直流 |
DC12V | 電源電圧の一つ。直流の12V。+12Vと−12V... |
DC24V | 電源電圧の一つ。直流の24V。+24Vと−24V... |
DC48V | 電源電圧の一つ。直流の48V。+48Vと−48V... |
D制御 | →微分制御 |
EMI | 電磁波障害のこと。エミとも呼ばれる。 |
ERI | →オームの法則 |
FDB | →流体軸受 |
f特 | →周波数特性 |
gain | →ゲイン |
I制御 | →積分制御 |
kVA | キロボルトアンペア。ボルトアンペア(VA)... |
kWh | キロワット時。1kWが一時間続くと1kWhとな... |
mAh | ミリアンペア時。電荷及び電気量の単位。... |
Maxwell方程式 | →マクスウェル方程式 |
MEMS | 一つのチップに、機械部品と電子回路を融... |
MILスペック | 軍が定め、適用する規格の総称。もしくは... |
mWh | ミリワット時。1Whの1/1000であり、1mWが... |
Pbフリー | →鉛フリー |
PD制御 | P(比例制御)制御とD制御(微分制御)を併用... |
PID制御 | サーボ処理部などで用いられる制御アルゴ... |
PI制御 | P制御(比例制御)とI制御(積分制御)を併用... |
P制御 | →比例制御 |
radial | 輻射の、放射状の。 |
RFI | 電波障害のこと。ノイズにより、銅線など... |
RoHS対応 | →RoHS指令対応 |
RoHS指令 | 欧州連合(EU)が、2006年7月1日に施行した... |
RoHS指令対応 | RoHS指令に対応していること。あるいは、... |
S+N/N比 | →S/N比 |
S/N | →S/N比 |
S/N比 | 信号対雑音比。シグナル対ノイズ比。 |
SAW | →鋸歯波 |
SDP (熱設計) | →シナリオ設計電力 |
SINAD | 信号対雑音比および歪曲、の略。 |
SN比 | →S/N比 |
TDP (熱設計) | →熱設計電力 |
V | 電圧・電位差・起電力の単位ボルトを表わ... |
VA | 皮相電力の国際単位。 |
VU | 音響機器で扱われる音声信号の大きさを監... |
W | 工率(仕事率)と電力の単位ワットを表わす... |
Wh | ワット時。1Wが一時間続くと1Whとなる、電... |
アーク | アーク放電のさいに生じる弧状の火花。電... |
アーク放電 | グロー放電から更に電流が増加したときに... |
アキシャル | →axial |
アクシャル | →axial |
アクチュエーター | 入力されたエネルギーエネルギーを、主と... |
アトムテクノロジー | ナノテクノロジー(分子レベル加工技術)よ... |
アンペア | MKSA単位系および国際単位系(SI)における... |
一様量子化 | →直線量子化 |
イモハンダ | はんだが、丸い粒のように固まったもの。... |
イモ半田 | →イモハンダ |
インシュロック | →ケーブルタイ |
ウエット接点 | 接点が水銀などの液体中で動作するもの。... |
オーバーレイ | →重畳 |
オープンループ制御 | →シーケンス制御 |
オームの法則 | 1826年にドイツの物理学者ゲオルク・ジモ... |
遅れ力率 | 力率の悪化のうち、電圧より電流の位相が... |
オシロ | →オシロスコープ |
オシロスコープ | 電気信号の時間的変化の様子を波形として... |
オルタネーター | 乗用車やオートバイなどで使われている、... |
オングストロームテクノロジー | ナノテクノロジーよりさらに微細なレベル... |
オンダイ | ダイの上に乗っていること。 |
界磁電流 | 界磁巻線に流れる電流のこと。 |
開ループ制御 | →シーケンス制御 |
かご形三相誘導電動機 | かご形回転子を用いた三相誘導電動機。 |
過電流 | 電流が定格を超えた状態。設計値以上の電... |
雷サージ | 落雷などの影響により生じる、一時的な高... |
ガリウム砒素半導体 | ガリウム砒素を合金化することで、13族と... |
機械実装 | ハンダロボットなどによる、機械式の基板... |
擬似正弦波 | →疑似正弦波 |
疑似正弦波 | AC-DCコンバーター(インバーター)の出力す... |
逆起電力 | 負荷に電流を流すと逆送の電圧が負荷に発... |
鋸歯波 | 波形の一つ。のこぎり波(鋸波)とも。 |
キルヒホッフの第一法則 | 線形な回路網中の任意の1点に流入する電流... |
キルヒホッフの第二法則 | 線形な回路網中の任意の閉回路において、... |
クーロン | 国際単位系(SI)における電気量の単位。 |
クーロンの法則 | 2個の電荷の間に働く力は、それらを結ぶ線... |
矩形波 | 波形の一つ。方形波とも。なお念のため、... |
グロー放電 | 電子管中の比較的低圧の気体を通して持続... |
ケーブルタイ | ケーブルを束ねる為に使われるプラスチッ... |
継電器 | →リレー |
ゲイン | 増幅回路の増幅率やアンテナの感度のこと... |
高調波 | 基本波の周波数に重畳した、周波数の倍数... |
コロナ放電 | 針状の電極の先端で局部的に絶縁破壊が発... |
サージ | 電圧上昇のこと。特に、短期間の過電圧状... |
サージアブソーバー | →サージ防護デバイス |
サージキラー | →サージ防護デバイス |
サージ電流 | →サージ |
サージ防護デバイス | 雷サージや、車載電源のような電圧変動が... |
サーボ | →サーボ機構 |
サーボ機構 | 物体の位置・方位・姿勢などを自動制御に... |
サーボモーター | サーボ機構で使用するモーター。 |
サーミスター | 温度変化に応じて抵抗値が大きく変化する... |
サイン波 | →正弦波 |
サグ | 電圧低下のこと。特に、短時間の低電圧状... |
三角波 | 波形の一つ。 |
三相誘導電動機 | 三相交流で動作する誘導電動機。 |
シーケンサー | リレーにより構成される制御回路を、マイ... |
シーケンス制御 | 制御系に於いて、フィードバックを伴わな... |
視覚センサー | 人間の視覚に相当する機能を持たせたセン... |
シックスナイン | →6N |
実効値 | 交流で電圧や電流を表示する方法の一つ。... |
シナリオ設計電力 | マイクロプロセッサーなどの消費電力の指... |
弱電 | 電子回路や電子技術のこと。また、そのよ... |
ジャンパー | 電気回路の切断部などを一時的につなぐ線... |
ジャンパースイッチ | 電気回路で使われる、原始的なスイッチ。... |
ジャンパーピン | ジャンパースイッチのうち、基板に立てら... |
ジャンパープラグ | ジャンパースイッチで用いられる、結線用... |
ジャンパーブロック | →ジャンパープラグ |
ジャンパスイッチ | →ジャンパースイッチ |
ジャンパピン | →ジャンパーピン |
ジャンパプラグ | →ジャンパープラグ |
ジュール熱 | 電気抵抗がある電気導体に電流を流した時... |
周波数特性 | 電気回路や機械などに一定の周波数を入力... |
シリコンウェハー | →ウェハー |
シリコンウエハー | →ウェハー |
信号対雑音比 | →S/N比 |
進相コンデンサー | 負荷に対して位相が1/2π(90°)進んだ電流... |
スイッチモード電源 | →スイッチング電源 |
スイッチング電源 | スイッチングレギュレーターを用いて作ら... |
進み力率 | 力率の悪化のうち、電圧より電流の位相が... |
スターデルタ始動法 | かご形三相誘導電動機の始動法の一つ。ス... |
ステートアナライザー | →ステート解析 |
ステート解析 | ディジタル回路の出力信号の状態(値)を解... |
ステッピングモーター | 入力したパルスに同期して動作するモータ... |
スパーク | 空間(空気)によって絶縁された電位差があ... |
スパイク | 定格以上の電圧がかかる、過電圧状態のこ... |
スペアナ | →スペクトラムアナライザー |
スペクトラムアナライザー | 測定器の一つ。正弦波以外の信号は周波数... |
正弦波 | 波形の一つ。数学の三角関数にある「正弦... |
整流 | 交流を直流に変換すること。 |
整流回路 | 交流を直流に変換するための回路。これを... |
整流器 | 交流を直流に変換するための変換装置。 |
積分制御 | ある期間の出力と目標値の差の累積量を元... |
絶縁 | 電気を伝えないようにすること。電気工学... |
絶縁耐圧 | →絶縁耐力 |
絶縁耐力 | 絶縁体が絶縁破壊を起こさない電位差で、... |
絶縁抵抗 | 電線と大地との間、または電線の電路相互... |
絶縁破壊 | 絶縁体に加わる電圧がある一定を超えた時... |
接触不良 | 誰もが一度はどこかで悩む。 |
接点 | 複数のものが接しあう箇所。電気回路では... |
全電圧始動法 | かご形三相誘導電動機の始動法の一つ。直... |
全波整流 | 入力された交流の全てを用いて直流を作る... |
全波整流回路 | ダイオードブリッジなどの整流で、交流の... |
全波整流波 | 交流のプラス側もマイナス側も用いたとき... |
ソレノイド | 中空(鉄心などが入っていない)で筒型のコ... |
ダイナミックレンジ | 電気信号などを扱える大きさの範囲のこと... |
ダイナモ | 発電機のこと。中でも、特に直流発電機を... |
タイラップ | →ケーブルタイ |
たたく | →叩く |
叩く | (手などで)強い衝撃を与えること。壊れか... |
ダミーバッテリー | ダミーの電池。 |
端子 | 電極を取り付ける箇所に付ける金具。ター... |
チャタリング | 外部からの振動などにより、断続を繰り返... |
聴覚センサー | 人間の聴覚に相当する機能を持たせたセン... |
超過電流 | →過電流 |
重畳 | 幾重にも重なっていること。重ね合わせる... |
直線量子化 | すべて等間隔のレベル間隔(目盛り)で量子... |
直流 | 流れる方向が常に一定している電流のこと... |
直流家電 | 直流(DC)で動作する家電。家庭内の電化製... |
チョッパ | 直流電力を断続的に伝達する機構。DC-DCコ... |
チョッパ制御 | 入力される電力を断続的に伝達することに... |
手付け実装 | →手はんだ実装 |
手実装 | 手作業による、手動での基板への実装のこ... |
手ハンダ付け | →手はんだ実装 |
手半田付け | →手はんだ実装 |
手はんだ実装 | 手作業ではんだ付けをして部品を基板に搭... |
デューティー比 | →デューティ比 |
デューティ比 | 一周期でのパルスの1と0の割合。 |
電圧スウェル | 電圧上昇のこと。特に、短時間の過電圧状... |
電圧ディップ | 短時間の停電、瞬間停電、瞬低。電圧が変... |
電圧トランジェント | 瞬間的な電圧変動。 |
電圧フリッカ | 一時的な過負荷において生じる、系統電圧... |
電気導体 | 金属のように、電気を伝える物質のこと。... |
電弧 | →アーク |
電熱線 | 電流を流すと熱を発生する、電気抵抗の大... |
電力量 | →kWh |
特性インピーダンス | 交流を伝達するさい、媒体中に生ずる電圧... |
トグル | スイッチを操作するたびに、スイッチの入... |
トグルスイッチ | →トグル |
ドライ接点 | 接点が空気中で動作するもの。接点がON/O... |
ドループ | リーク電流による電圧の一時的な低下現象... |
トレーサビリティ | 追跡性。 |
ナノテクノロジー | ナノメートル(nm)単位での加工・製造技術... |
ナノマシン | 極微機械、分子機械。nm(0.000000001m)単... |
鉛フリー | 鉛が使用されていないこと。 |
ニクロム線 | ニクロム(ニッケルとクロムの合金)を用い... |
日本ガイシ | 世界最大手の、日本の碍子メーカー。 |
ネーパー | 二つの量の振幅比の自然対数に付ける単位... |
熱設計電力 | マイクロプロセッサーなどの消費電力の指... |
ノイズシェーピング | →ノイズ・シェイピング |
ノイズ・シェーピング | →ノイズ・シェイピング |
ノイズ・シェイピング | ΔΣ変調機が用いている、量子化ノイズを... |
ノイズフィルター | 回線上や電子回路上に含まれるノイズ成分... |
のこぎり波 | →鋸歯波 |
ハウリング | 出力した音声を同じ入力回路に通し、その... |
バウンス | 接点がON/OFFする際に発生するチャタリン... |
パタパタ | 電気信号がONとOFFとの間で揺れ動くことを... |
パラメトロン | 1954年、当時東京大学理学部 物理学教室 ... |
反射 | 電線に信号を入れたときに、送信端が開放... |
はんだ | 溶融させて金属同士の接着に用いる金属の... |
半田 | →はんだ |
はんだごて | 手はんだ実装の際に使われる、はんだの加... |
はんだ付け | 加熱し熔融させたはんだを接着剤に用い、... |
半波整流 | 入力された交流のうち、プラスまたはマイ... |
半波整流回路 | ダイオードなどの整流で、交流のプラスま... |
半波整流波 | 交流の、プラス側(もしくはマイナス側)だ... |
非一様量子化 | →非直線量子化 |
非整合 | →不整合 |
皮相電力 | 交流における見かけ上の消費電力のこと。... |
非直線量子化 | 等間隔ではないレベル間隔(目盛り)で量子... |
火花 | 石や金属などの強い摩擦の際に瞬発的に、... |
火花放電 | 電極間にかかる電位差が限界を超えたとき... |
微分制御 | 出力の目標との差の経時変化を元にした制... |
比誘電率 | コンデンサーにおいて、極板間に誘電体を... |
表皮効果 | 銅線などに電流を流したとき、電流の周波... |
比例制御 | 出力と目標値との差に比例した制御入力を... |
フィードバック | 反応、返還出力、自動制御。 |
フィードバック制御 | 入力とフィードバック(状態検出)とを比較... |
フィードフォワード制御 | 外乱を直接検出して出力制御を行なう方式... |
フィレット | はんだが、山のように裾広がりの形状をな... |
不整合 | 整合していないこと。 |
ブラウンアウト (電源) | 電圧降下。電源トラブルの一つ。 |
フラックス | はんだの浸透性を高めるために使う融剤。... |
ブレーク接点 | 接点のうち、電圧OFFで閉、電圧ONで開とな... |
閉回路制御 | →フィードバック制御 |
閉ループ制御 | →フィードバック制御 |
ベル (単位) | 音や電力の強度レベルを表わす。 |
ペルチェ素子 | 電流を流すと片面からもう片面に向かって... |
変圧 | 電圧を変えること。そのための装置を変圧... |
変圧器 | 変圧するための部品や装置のこと。通常は... |
方形波 | →矩形波 |
放電 | 電極間にかかる電位差により、その電極間... |
ボルト | 国際単位系における、電圧・電位差・起電... |
マイクロアンペア | 100万分の1アンペア、10−6アンペアのこと... |
マイクロボルト | 電圧・電位差・起電力の単位で、100万分の... |
マイクロマシン | 微小機械。µm(0.000001m)単位の大きさの... |
巻線形三相誘導電動機 | 巻線形回転子を用いた三相誘導電動機。 |
マクスウェル方程式 | 電場(E)や磁場(H)と電束密度(D)、磁束密度... |
マニピュレーター | 人間の腕や手と同等の運動機能を持ち、人... |
味覚センサー | 人間の味覚に相当する機能を持たせたセン... |
脈流 | 電圧が定まらず脈打つような波形を持つ電... |
ミリアンペア | 1/1000アンペア、0.001アンペア、10−3ア... |
ミリボルト | 電圧・電位差・起電力の単位で、1/1000ボ... |
ミリワット | 工率(仕事率)と電力の単位で、1/1000ワッ... |
無鉛はんだ | 成分として鉛を含まないはんだのこと。 |
無効電力 | 交流回路における電力値の一つ。(無効電力... |
メーク接点 | 接点のうち、電圧OFFで開、電圧ONで閉とな... |
メイク接点 | →メーク接点 |
モーター | 「動きを与える」ために使われる装置類の... |
漏れ電流 | →リーク電流 |
有鉛はんだ | 成分として鉛を含むはんだのこと。無鉛は... |
有効電力 | 交流回路における真の電力値。(有効電力)... |
誘電体 | コンデンサーにおいて、極板間に挿入する... |
誘導電動機 | 交流電源で動作する電動機(モーター)。 |
誘導雷 | 雷による電磁誘導の影響で発生する異常電... |
ラジオペンチ | 電気工作用に作られた工具。通称「ラジペ... |
ラジペン | →ラジオペンチ |
ラディアル | →radial |
リーク電流 | 電子回路で、本来は流れるはずがない場所... |
力率 | 交流電力における、有効電力と皮相電力の... |
リップル | →リプル |
リップル電流 | →リプル |
利得 | 増幅回路の増幅率やアンテナの感度。 |
リプル | 整流回路の出力波形の脈流成分とその電流... |
リプル電流 | →リプル |
リフローはんだ付け | あらかじめプリント基板にはんだを塗って... |
流体軸受 | 回転軸の軸受部に油や空気などの流体を使... |
流体軸受け | →流体軸受 |
量子化雑音 | →量子化ノイズ |
量子化ノイズ | アナログからディジタルへ変換(これを量子... |
量子化ビット数 | 量子化処理で測った数値を、最大何ビット... |
リレー | ある回路の電流の断続に伴い、別の回路の... |
レイディアル | →radial |
ロータリースイッチ | 小型のスイッチで、回転することで切り換... |
ロジアナ | →ロジックアナライザー |
ロジックアナライザー | ディジタル回路の動作波形を観測する測定... |
ワット | 国際単位系における、工率(仕事率)と電力... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて