ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
基本波の周波数に重畳した、周波数の倍数に当たる周波数成分。
機器は、正弦波電流が流れる機器と、そうでない機器に分けられる。
正弦波電流が流れる機器は、電源線側から見て「線形負荷」といい、そうでないものは「非線形負荷」という。
線形負荷は抵抗やインダクタンスでできているものが多く、非線形負荷は半導体制御をしているものが多い。
スイッチングレギュレーターは、スイッチング周期ごとに電流を引き込んで、パルス変調で出力する電力を変換する装置である。パルス状の電流波形となるため、これは非線形負荷である。
直接電力を得る機器も、ACアダプター経由で得る機器も、多くはこのスイッチングレギュレーターを用いているため、こういった機器は高調波を生じやすい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます