| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
SIMのうち、端末内に組み込まれており、カード状にはなっていないもの。ソフトウェア型SIMとも。
SIMカードを使う方式は、(日本の場合はSIMロックが解除されている前提だが)SIMカードを差し替えることによって使用する通信事業者を切り替えることが容易に可能である。
ただしデメリットもあり、SIMカードを挿入するための装置を端末に用意する必要があり、その分基板サイズが小型化できない→端末サイズを小型化できないといったデメリットがあるほか、契約のさいにSIMカードを店頭または郵送などで受け渡しする必要があること、脱着する手間があり初心者には難しいこと、といったデメリットもある。
eSIMは、物理的なカードを使わずとも通信プランの設定が可能であるメリットがある。またSIMソケットも存在する端末であれば、eSIMとSIMカードで二つの契約をすることができ、二つの電話番号を持って必要に応じて切り替えることができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます