ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
貧弱なWEPに対処するために、次のような機能が盛り込まれている。
IEEE 802.1X認証サーバーを使うことで、個々のユーザーを認証する機能。
初期化ベクトル(IV)を48ビットに、秘密鍵を128ビットに拡張した。
WPA-TKIPで使われている暗号化プロトコルである。
クライアントごとに異なるキーを発行し、定期的に変更する機能。
WPA-AESで使われている暗号化プロトコルである。
TKIPは脆弱だが、AESは堅牢である。
暗号化プロトコルの機能の一つで、メッセージが送信中に改竄されていないことを確認する機能。
リプレイ攻撃の防止にも有効である。
TKIPと呼ばれる暗号鍵変更を10,000パケットごとに行なうため、攻撃者は同じ鍵で暗号化した暗号文を多く入手することが出来ず、攻撃されにくくなる。
IEEE 802.11iで規格化される予定だったが、WEPがあまりにも貧弱なためWPAのみを先行させ2002(平成14)年10月に発表、IEEE 802.11a/b/gで利用できるようにした。
使用する環境や機器にあわせ、二つの規格がここに含まれている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます